エンジニア

なんくるないさ

「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

院試におけるTOEICの勉強について1

f:id:jump1268:20180927111009p:plain

これが自分のTOEICスコアの推移です。

入学時、先輩からTOEICは時間足りないから気をつけろといわれ、そのアドバイスを受けて臨みました。案の定時間がたりず(40問ぐらい解けなかった)545点でした。

ちなみにこれはTOEICのIPです。

 

その後少し要領をつかみ6か月後620点をとりました。特に何もやってないです。

1年生のときは英語は授業でしか触れていません。これで2年時のTOEICの点数が上がってないので、英語は毎日触れなければ伸びないと思います。

 

2年の2学期ぐらいからTOEICが院試に必要なんだ。勉強してみるか!みたいな感じで勉強し始め、3年の初めに公式のTOEICを受けて710点をとり、「一応院試で使える英語はとれたな!」と安心した記憶がある。

f:id:jump1268:20180927112018p:plain

でもこのままじゃ頭の良い人にはあまりアドバンテージにならないかもと思い、9月のTOEICで700後半取ろうと勉強を継続。

 

その結果下のような点数をとり、満足して英語の勉強をやめました。

f:id:jump1268:20180927110909p:plain

ところが勉強をやめて3か月後に学校で受けさせられたTOEICで770ぐらいとってしまって、あれもしかしてもっとやれば800点取れるんじゃない?とか思って、勉強を再開したら3年の最後に805点とれた。

f:id:jump1268:20180927112053p:plain

次回はTOEICの勉強に使った本を紹介します!