エンジニア

なんくるないさ

「このブログはアフィリエイト広告を利用しています」

ネットワーク復習

監視

トラップ監視

監視対象が監視サーバに障害を通知

ポーリング監視

監視サーバが監視対象にping等で確認

性能監視

監視対象が監視サーバに性能情報を送信

サーバーの冗長化

フェールオーバ

  • 稼働中システムに障害が発生した場合に,代替システムが機能を引き継ぐ
  • DBによく使われる

    フォールバック

  • 障害発生しても障害発生したサーバを切り離して(制限),使用可能な状態を維持する
  • サーバ数が減るだけ
  • Webサーバに使われる

可用性

DNSラウンドロビン

  • DNSサーバが名前解決時に複数のIPをクライアントに教える
  • クライアントは別々のサーバにアクセスするため,負荷分散される
  • 振り分け時にサーバの障害や使用率は考慮されない(→ロードバランサはしてくれる)

シャーディング

  • DBの各行ごとでアクセスする担当DBを決める 例えば,1~100レコードはDBサーバA,101〜200はDBサーバB

SAN (storage area newtwork)ストレージの規格

iSCSIストレージ

  • 遅い
  • 安い
  • LANケーブル使用

FCストレージ

サーバ仮想化

ライブマイグレーション

  • 仮想マシンをシャットダウンさせずに別の物理マシンに移動させる
  • 実行するためには,仮想マシンが動くためのシステム構成が必要(メモリ内容をコピーするための専用ネットワーク)
  • HDDやCPUは共有

高可用性クラスタ

  • 複数のハイパーバイザ間で相互に死活監視を行って,物理マシンorハイパーバイザの障害時に別の物理マシンを再起動する
  • 別の物理マシンに空きが必要